発達障害のある子どもたち、人たちが“ 自分らしく生きる地域 ”をデザイン
ヒューマンインクルーシブセンタークリエバが開所して3年経ちました。
クリエバでは、発達が気になる子どもたち、発達障害のある若者・大人の方たちへのサポートをはじめ、その保護者や家族などの身近な人々の支援と、ご近所や学校、職場における理解と協力の促進といった地域社会づくりを柱に、多くの方々のご協力を得てすすめています。
しかし、まだまだ「クリエバって?」という方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は、職員からクリエバの活動や日々の様子、そして目指していることなどを紹介させていただきます。
☆発達が気になる子どものサポート
“可愛い声があふれる場所”
毎日、2歳から5歳までの子どもたちが利用する、笑顔あふれる場所です。「表現・コミュニケーション・就学準備・リハビリ」をとおして発達の気になるお子さんのサポートし親御さんと一緒に子どもの成長を見守り育てています。
■子どもの可能性を引き伸ばす
クリエバでは外国人講師がクッキングやダンスの体験型レッスンやフラッシュカードの学習をとおして英語を楽しみ、学び、五感を刺激しお子さんの優れた感性を豊かにするお手伝いをしています。
音楽療法や表現活動では情緒面の安定と発達・身体機能の維持向上を進めていきます。また、お子さんが自由に表現し、作る楽しさや表現することの楽しさを感じられるサポートを行います。
年長のお子さんを対象に集団療育と個別療育を行い、小学校入学に向けた準備を進めています。
■感覚⇔運動⇔動作・行動のサポート
子どもリハビリテーションセンターでは、感覚統合、運動療法を中心に、運動発達、コミュニケーションや社会性を高めるサポートをしています。また、お子さんに視覚的に理解しやすいよう、絵カードやチェック表を使い構造化に取り組んでいます。
☆発達障害の若者・大人のサポート
■大人の学びなおしコース
これまでアート活動を中心にプログラムを構成していましたが、4月からプログラムリニューアルしました。今回はその中の一つの『アートワークカフェ』をご紹介します。
『アートワークカフェ』は、“考え方デザイナー”の畠健太郎さんを講師にお迎えし、アート作品の商品化プロジェクトを実施しています。商品開発に向けてのミーティングや作業を中心としていますが、現在はフリーマガジン『Nextage』を制作中です。前回のミーティングでは、ページネーション(ページ割)や写真のレイアウト、文書構成やテーマなどを話し合いました。“くせが強いがおもしろい”をキャッチフレーズに完成に向けて取り組んでいます。
完成しましたら、ホームページにも掲載予定です。お楽しみに♪♪♪
■“子ども”の学習と生活コース
4月から新しい取り組みとして、発達障害のある不登校・不登校傾向の子どもたちの支援を始めました。
不登校支援では、発達障害のある子どもが、その持てる力を最大限に発揮しながら生活し、学習できることを目指しています。サポートスタッフとして、臨床心理士・作業療法士・社会福祉士・教職経験者等のチームでコーディネーターさせていただきます。
アセスメントの結果に基づいて個別のプログラムを提案し、認知特性に応じて支援方法を決定します。
■フリースペース・家族会『ほっと-すてっぷ』
フリースペースでは登校前に自主学習をしたり、登校終わりに高校生が集まりおしゃべりしたり、仕事終わりに休憩がてらのんびりしたり。どんな子どもでも若者でも、自由に集まり友だちと出会うことができる居場所です。【月~金曜日 15:00~17:30】
家族会『ほっと-すてっぷ』はお茶をしながら気軽にお話ができる会です。お子さんの発達に関する不安や悩みなどをお互いに語る場です。
クリエバで創造する価値(Create Value)
クリエバ開所以来、発達が気になる子どもたち、発達障害の若者・大人の方、そして家族の方々との多くの出会いがあり、さまざまな気持ちを知り、思いを感じることができました。だからこそ、クリエバでは、発達障害に起因する違いや特性をネガティブにとらえるのではなく、ひとりひとりの多様性や強みを発見して、できるかぎりオーダーメイドで将来に向けた1歩を踏みだせるサポートに取り組んでいます。
みなさんと出会いたい
最後に、今回のクリエバ紹介をとおして、これまでの多くの出会いを思い出し、あらためて「発達障害のある人たちの多様性や強みを生かす社会の実現」という新たな価値を創造していく想いを強くもちました。そして、地域のみなさまとの協働により多くの方々がご利用いただけるように成長していきます。
ヒューマンインクルーシブクリエバでは、みなさまからのお問い合わせ・お申し込みを、スタッフ一同心よりお待ちしております。
○お問い合わせ・お申込み先
ヒューマンインクルーシブセンタークリエバ
〒557-0025 大阪市西成区長橋3-1-17
TEL 06-6567-7115 FAX 06-6567-7116