名称 | 社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会 |
設立 | 1995 年12 月27 日 |
代表者 | 理事長 摺木利幸 |
本部所在地 | 〒557-0024 大阪市西成区出城1 丁目6 番14 号 |
連絡先 | TEL06-6636-9900 FAX06-6636-9955 http://www.humannet.or.jp |
職員数 | 計296名(正規215名、非常勤81名)(2023年7月現在) |
主な事業内容 | ・障害者生活介護事業 1カ所 ・障害児放課後等デイサービス事業 5カ所 ・障害者委託相談支援事業 1カ所 ・障害者地域生活支援センター事業 1カ所 ・指定特定相談支援事業 4カ所 ・就労移行支援事業 1カ所 ・就労継続支援事業B型 3カ所 ・自立訓練事業 1カ所 ・大阪市障害者就業・生活支援センター事業 1カ所 ・ 共同生活援助(グループホーム) 8カ所 ・援護福祉プラザ(釜ヶ崎)事業 1カ所 ・特別養護老人ホーム 1カ所 ・地域密着型特別養護老人ホーム 1カ所 ・サービス付き高齢者向け住宅 2カ所 ・認知症高齢者対応型共同生活介護(グループホーム) 1カ所 ・高齢者デイサービス(地域密着型通所介護)事業 1カ所 ・ホームヘルプセンター 1カ所 ・ケアプランセンター 1カ所 ・地域包括支援センター事業 1カ所 ・無料低額診療(診療所)事業 1カ所 |
1989年11月 | 重度障害者生活実態調査実施 |
1992年11月 | 障害者ニーズ調査の実施、障害者くらし白書・9 項目の指針とりまとめ |
1993年 7月 | 大阪市立西成障害者会館開設 ※障害児を持つ親達の取り組みの結果、障害者の自立拠点として開設(当協会設立のきっかけ) 「西成区障害者の人権を守る会」結成 |
1995年 6月 | 生活支援型食事サービス事業開始(自主事業) |
12月 | 社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会設立 |
1996年 1月 | 鶴見橋地域在宅サービスステーション開所 |
6月 | E型(認知症高齢者対応型)デイサービス事業開始(2017年廃止) |
1998年 6月 | 精神障害者地域生活援助事業「グループホームポレポレ寮」開設(2017年名称変更) |
7月 | 「ヒューマンライツホームヘルプセンター」開所 |
10月 | 難病者等ホームヘルパー派遣事業受託 |
1999年4月 | 特別養護老人ホーム「まちかどホームすずらん」開所 「グループホーム第2 ポレポレ寮」開設(2017年名称変更) |
2000年 4月 | 居宅介護支援事業所「ヒューマンケアプランセンター」開設 |
5月 | 知的障害者地域生活援助事業「グループホームなごみ」開設(2017年名称変更) |
2001年 1月 | 生活支援型食事サービス事業受託(大阪市事業)(2020年廃止) |
4月 | 総合就労支援福祉施設「にしなりWing」開設、自活支援「福祉ホームふれんど」併設 (「福祉ホームふれんど」は2013年に宿泊型自立訓練事業施設「ふれんど」に転換、「にしなりWing」における自立訓練(生活訓練)事業は2018年廃止) 地域生活支援センター「サワサワ」事業開始 |
10月 | 高齢者ケア付き住宅生活援助員派遣事業受託 |
2002年 4月 | 身体障害者相談支援事業/ 知的障害者相談支援事業開始(大阪市事業受託) |
9月 | 梅南・橘地域在宅サービスステーション事業受託(2011年廃止) |
2003年 2月 | 認知症高齢者対応型グループホーム「なでしこ」開設 |
3月 | 重度身体障害者グループホーム「ふくろう」開設(2017年名称変更) |
4月 | 大阪市立西成障害者会館管理運営事業受託 |
2004年 4月 | ハンセン病問題真相究明・社会復帰支援事業開始(独自事業) |
12月 | 知的障害者グループホーム「すてっぷ」開設(2017年名称変更) 障害者の態様に応じた多様な委託訓練事業開始 |
2005年 4月 | 障害者タイムケア事業開始(2006年廃止) |
2006年 2月 | 訪問看護ステーション「いちご」開設(2013年廃止) |
4月 | 知的障害者グループホーム「じゃんぷ」開設(2017年名称変更) 精神障害者グループホーム「ほっぷ」開設(2017年名称変更) |
10月 | 障害児デイサービス事業、日中一時支援サービス事業開始(日中一時支援事業は2013年廃止) |
2008年 4月 | 高齢者地域活動支援プラザ西成運営事業開始(大阪市事業受託)(2015年廃止) |
2009年 5月 | ISO9001 認証取得(2017年「ISO9001 :2015」に認証規格変更) |
2010年 1月 | 「ヒューマン援護福祉プラザ」開設 |
4月 | 西成区北西部地域包括支援センター事業開始(大阪市事業受託) 中期経営計画策定 |
2011年 4月 | まちづくりエンアパートメント「アイビスコート」開設 |
11月 | 障害者就労継続支援施設「ヒューマンワークステーション」開設 |
2012年 1月 | グループホーム「岸和田寮」開所(2016年廃止) |
3月 | ソーシャルファーム「ヒューマンアグリ」事業開始 |
4月 | 西成区障害者相談支援センター並びに天王寺区障害者相談支援センター事業開始(大阪市事業受託) (天王寺障害者相談支援センターは2015年廃止) |
5月 | サテライト型特別養護老人ホーム「まちかどホームやまゆり」開設 「コミュニティ・キッチン8(はち)」開設 重度障害者ケアホーム「サルビアの家」開設(2017年名称変更) |
8月 | 西成区障害者相談支援センター 南部事務所開設(2017年廃止) 新たににしなりWingと新設の「Kids Smile」で放課後等デイサービス(児童デイサービス)を開始 |
2013年 7月 | 「ヒューマンケアプランセンターながはし」開設(2015年廃止) |
11月 | 大阪市による西成障害者会館の土地・建物の売却先公募に応じ落札・購入 |
2014年 4月 | ツルミ診療所を経営統合し、地域医療推進部を設置(2016年高齢者在宅支援部地域医療推進グループに改組) 独自介護予防事業として「コミュニティカフェ北津守」を開設 |
5月 | 定期巡回・随時対応型訪問介護・看護事業を開始(2019年廃止) |
12月 | 法人設立20周年記念式典開催 |
2016年 1月 | サービス付高齢者向け住宅「パークコート」開設 |
3月 | プライバシーマーク(PMS)認証取得 |
4月 | 第二次中期経営計画策定 ヒューマンインクルーシブセンター・クリエバ開設 |
2017年 3月 | 障害者共同生活援助(グループホーム)(「じゃんぷ」⇒「ボーンズ」「なごみ」⇒「ピース」)宿泊型自立訓練(「にしなりWing」⇒「チャレンジ」)の事業所名の変更を行う |
4月 | QMS9001:2015認証取得(2019年返上) 子どもリハビリテーション開設 |
12月 | 子どもリハビリテーションセンター事業単独化開始 |
2018年 1月 | 法人後見等権利擁護事業開始 |
4月 | 認定生活困窮者就労支援事業開始 ソーシャルファーム(ヒューマンアグリ)を経営統合(2020年廃止) |
2019年 1月 | 就労定着支援事業開始 |
4月 | 住宅確保要配慮者居住支援事業開始 第三次中期経営計画策定 |
2020年 3月 | 認知症の人等支援事業運営委員会設立 |
2021年 4月 | 宿泊型自立訓練「チャレンジ」を障害者共同生活援助(グループホーム)に変更 |