福祉でまちづくりを進める
社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会

ヘルパーブログ 「服薬の3大条件」

ヘルパーの仕事をする中で利用者様に

薬を飲んでもらう機会は数多くあります。

 

薬には専門的な知識が必要不可欠です。

そのためヘルパーはいくつかの条件をクリアしなければ

薬を飲んでもらうことが出来ません。

ヘルパーが利用者様に服薬してもらう時の条件は以下の3つです。

①容態が安定していること

②薬の中身が間違っていないこと

③薬が一包化されていること

■容態が安定していること

当たり前ですが、極端に体調が悪い時などは服薬どころ

ではないので、医師や看護師の処置が優先になります。

■薬の中身が間違っていないこと

朝食後薬と夕食後薬の取り間違えなどがないことの確認や

日付が間違っていないかどうかの確認をします。

薬剤情報の用紙があると確認がしやすくなります。

■薬が一包化されていること

一包化とは処方された薬をまとめたものをいいます。

こんな感じで一回分の薬がひとまとめになっています。

これがちと厄介なんです!!

ヘルパーは一包化された薬しか飲ませることができません。

意外とこのことを知らない方が多いんです。

一包化は薬局でやってもらえるんですが、

基本的にこの一包化された状態でないと

ヘルパーは利用者様への服薬介助が行えません。

 

一包化されていないヒート(SP包装)やPTPのままの状態

では、ヘルパーは促しや

見守り介助しか行なえません。

これはPTPです。

なぜなのか!?

ひとつは服薬事故防止です。

一包化されていないと誤薬の可能性が高まってしまいます。

考えられるのは、、、

薬の量を間違える

薬の種類を間違える 等々です。

こういった可能性があるのでヘルパーは医師の指示した通りの

薬しか飲ませることができません。

たとえば利用者様が風邪を引いているからといって、

ヘルパーが市販の風邪薬を飲ませることはできません。

本人や家族様が対応して飲ませることは可能です。

ヘルパーの服薬の三大条件は

①体調が安定していて

②薬の中身が間違っていなくて

③薬が一包化にされていること

になります。

この条件をクリアしてはじめて利用者様に服薬してもらいます。

安全に服薬してもらうためにこのようなルールがあります。

ヘルパーになるときに現在では薬の知識は必須ではないですが、

これからは必要になってくるのかもしれませんね。