背景色

福祉従事者向け求人Webサイト

お電話でのご相談・お問い合わせ

tel06-6636-9900

受付時間 10:00 - 17:00  月~金
(土日祝・年末年始を除く)

  1. HOME
  2.   ⟩  事業所・職場紹介
  3.   ⟩  高齢
  4.   ⟩  「鶴見橋地域在宅サービスステーション」(鶴見橋デイサービス)は、簡単に言えば高齢者の方向けの通所施設です。主に利用者の送迎、入浴サービスや、新規利用希望者様への相談業務と新規利用者様獲得のための営業を行っています。

事業所・職場紹介

Offices and Workplaces

高齢

「鶴見橋地域在宅サービスステーション」(鶴見橋デイサービス)は、簡単に言えば高齢者の方向けの通所施設です。主に利用者の送迎、入浴サービスや、新規利用希望者様への相談業務と新規利用者様獲得のための営業を行っています。

鶴見橋デイサービス(高齢者デイサービス)

マネージャー

インタビューイー[インタビューされる人]

Nさん

高齢

鶴見橋デイサービス(高齢者デイサービス)がこの西成区内でどのような活動をしているかを、マネージャーのNさんから伺いました。

この事業の紹介をお願いします。
私たち「鶴見橋地域在宅サービスステーション」(以下「鶴見橋デイサービス」)は、簡単に言えば高齢者の方向けの通所施設です。主に利用者の送迎、入浴サービスや、新規利用希望者様への相談業務と新規利用者様獲得のための営業を行っています。

1日の流れはどのようになっていますか。
朝に利用者様の送迎と女性の入浴サービスを行います。お昼ご飯をはさんで午後からは男性の入浴サービスを行っております。入浴されていない利用者様は体操や脳トレなどのアクティビティを行っています。16時頃からまた利用者様の送迎を行っています。

この事業が立ち上がったきっかけは何でしょうか。
この「鶴見橋デイサービス」は1996年に立ち上がったのですが、当時は介護保険サービスができる前だったので認知症の方の家族が介護の相談と認知症ケアができる窓口がなかったのです。そのためその窓口が必要ではないか、と考えたのがあります。
次に、西成区に多い単身高齢者の社会的な孤立を解消するためです。また西成区は銭湯に行く文化があったのですが、銭湯や自宅で入浴が難しい人のために入浴サービスを提供することも目的です。

この事業のニーズは何でしょうか。
設立した当初は認知症の方の家族が休息をとるためのケアや、高齢者の生活リズムを作成することで昼夜逆転の生活と要介護度の悪化を防ぐことが主でしたが、現在は主に入浴を目的とすることが多いです。

同業他社に比べて「ここが強みだ」と思えるところはありますか。
私たちは大浴場を備えており、車いすに乗っている人のためのリフト浴を使用できます。また同業他社のデイサービスは1日中利用者様が施設にいることが多いですが、私たちは入浴だけなど、短時間の利用も受け付けています。

この事業が抱えている課題はありますか。
この西成区という地域内にある現在のニーズや今後どのようなニーズが起きるのかという掘り起こしが課題ですね。また、同業他社に比べて強みだと思えるところのアピールが不足していることも課題です。

施設内で「お風呂祭り」の広告を拝見しましたが、そこはどうでしょうか。
お風呂まつりの様子をホームページ上で掲載していますが、私たちのホームページを見る人はご家族に介護が必要でなければなかなか見てくださらないので、私たちから見ればアピール不足だな、と思っています。

印象に残ったエピソードはありますか。
私が最初に新卒で配属された頃に、100歳の利用者がいらっしゃったのです。その人はお風呂が嫌いだったのですが、私がコミュニケーションや送迎を通してその人と交流していました。ある日、ダメ元で私がその人に「お風呂に行きませんか」と誘ってみたところ、その人が自分から行かせてほしいという仕草をしたのです。そのことが私の自信になって、何事も諦めず、感情的にならず、根気よく誘い続ける初心が大事だと思いました。その人が亡くなった後に家族から感謝の手紙が届きました。

職場の雰囲気はどうですか。
この事業所は少数精鋭で行っているので、お互いに協力し合っています。大人な考え方の人が多くて、いい意味で割り切って仕事ができます。

今後事業をどのように展開していきたいですか。
課題の件でも言いましたが、地域のニーズの掘り起こしを行って、それに合わせて発展、成長していきたいと思っています。

最後に、求職している方へ一言お願いします。
地域には様々な人がいて、その人に合った支援を考えることを通じて介護の専門性だけでなく人間性も養う事が出来、やりがいもあります。人の役に立ちたいと思っている人はぜひ一緒に働き、自分自身も成長させていきましょう。

採用までの流れ

新卒採用

STEP01

会社説明会

ヒューマンライツ福祉協会って、どんなところ?と思ったら、まずは説明会へ。事業内容や協会の紹介の他、施設見学会も実施しますので、職場の雰囲気も体感できます。選考は行いませんので、気軽に参加してみてください

STEP02

応募

エントリーフォームから選考会にご応募ののち、応募書類を提出 (郵送・直接持参、どちらでも可)してください。応募書類を提出されないとエントリーしても選考会に参加していただくことができませんのでご注意ください。

STEP03

選考会 1日目

当協会の事業所(障害者施設あるいは高齢者施設)で、9時から16時まで1日福祉体験をしていただきます。職場体験を通じて面接や筆記試験では見えないみなさんの良さを見いだしたいと考えています。介護技術などを評価するものではありません。

STEP04

選考会2日目

選考会は2日連続で行います。2日目は応募者全員に、約30分間の面接と、小論文(30分)、適性テスト(約1時間半)の筆記試験を受けていただきます。

STEP05

採否決定

選考会2日間の結果をもとに、人権感覚、社会性、積極性、コミュニケーション能力などに重点を置いて採否の検討を行います。選考が終わりましたら採用担当より採否のご連絡をさせていただきます。

STEP06

新人研修

4月1日の入社の後、1ヶ月間の新人研修を実施します。当協会についての理解を深め、ビジネスマナーや基本行動などの社会人スキル、福祉に携わる心構えなどを学んで、ヒューマンライツ福祉協会の一員としての第一歩を踏み出してください。また、介護・福祉に関する資格を取得していない方には、介護職員初任者研修を受講し資格を取得していただきます。3ヶ月後、6ヶ月後、1年後、3年後と、入社後のフォローアップ研修もきめ細やかに実施しています。

中途採用

STEP01

応募

ヒューマンライツ福祉協会って、どんなところ?と思ったら、まずは説明会へ。事業内容や協会の紹介の他、施設見学会も実施しますので、職場の雰囲気も体感できます。選考は行いませんので、気軽に参加してみてください。

STEP02

選考

面接と筆記試験(合わせて約2時間)を実施します。入職希望日に応じて、選考日を設定しますのでご相談ください。選考の結果と職務経験やスキルなどを考え合わせて採否の検討を行います。採用が決まり次第、担当より各種ご案内を差し上げます。

STEP03

入職

入職日はご相談に応じますので、在職中の方も安心してご応募ください。配属後は、先輩社員の指導のもと、日常業務を通じて仕事の進め方や必要な技術・知識などを習得していただきます。当協会の一員としての基礎を学ぶ中途採用者研修も行っています。