Interview and Message
社員の声
社員の声
部長
[ 中途採用管理職 ]2020年度新任管理職:Wさん自己紹介
高齢者在宅生活支援部
座右の銘:物理学者のアインシュタイン博士の「困難の中に機会がある」
苦しいこと、嫌なことを体験してこそ、新しい道が開けるという意味だと思っております。
人生はなかなか、自分が思い描いたような形にはいかないことが多いですが、常に前向きに考えるということが必要であると思っております。
初めまして、4月1日より、高齢者在宅生活支援部部長に就任させて頂きます、Wと申します。
私は、各地に甚大な被害を与えました「伊勢湾台風」が、日本に上陸した日、昭和34年9月27日に生れました。
現在、60歳です。病院の分娩室は、電気も消えたような状態の中で生れたそうです。
私は、学校を卒業後は、大阪市内の金融機関に就職しました。15年間勤務致しましたが、金融機関の統合・合併等があり、38歳の時に、医療業界(病院)に転職致しました。
勤務させて頂きました病院の職員の方々は、皆さん親切で、右も左も分からない私に、病院の色々な内容を教えてくれました。
病院の各部署で研修させて頂き、そのおかげで、病院のしくみ・業務の流れ・各部署の役割・部署間の連携等が分かるようになりました。
院長先生が行う、回診にも付かせて頂きました。この時の院長先生は、お亡くなりになられましたが、私を今まで導いて頂いたことに、深く感謝しております。
私は、2月迄、大阪府内の病院で勤務をしておりましたが、この時の温かいご指導が、今に繋がっているのだと思い、今でも、この時の職員の皆様に感謝しております。
学生時代はバンドを組んでおり、就職してからも軽音楽部を作り、社内で、音楽活動をしておりました。担当はギターです。ヒューマンライツの職員の皆様の中にも、ギターの達人、太鼓の達人、ウクレレの達人がおられるとお聞きしておりますので、「RUN・伴」の、本年度の開催が決まりましたら、イベントの中で、何か音楽で楽しめるようなことも、出来ればいいなと思っておりますので、その際は、是非、ご協力をお願い致します。
社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会の一員として、皆様とともに、頑張って行きたいと思っておりますので、何卒よろしくお願い致します。
所属 | 高齢者在宅生活支援部 |
---|---|
役職 | 部長 |
経歴 |
金融機関勤務:15年 医療機関勤務:22年 |
STEP01
ヒューマンライツ福祉協会って、どんなところ?と思ったら、まずは説明会へ。事業内容や協会の紹介の他、施設見学会も実施しますので、職場の雰囲気も体感できます。選考は行いませんので、気軽に参加してみてください
STEP02
エントリーフォームから選考会にご応募ののち、応募書類を提出 (郵送・直接持参、どちらでも可)してください。応募書類を提出されないとエントリーしても選考会に参加していただくことができませんのでご注意ください。
STEP03
当協会の事業所(障害者施設あるいは高齢者施設)で、9時から16時まで1日福祉体験をしていただきます。職場体験を通じて面接や筆記試験では見えないみなさんの良さを見いだしたいと考えています。介護技術などを評価するものではありません。
STEP04
選考会は2日連続で行います。2日目は応募者全員に、約30分間の面接と、小論文(30分)、適性テスト(約1時間半)の筆記試験を受けていただきます。
STEP05
選考会2日間の結果をもとに、人権感覚、社会性、積極性、コミュニケーション能力などに重点を置いて採否の検討を行います。選考が終わりましたら採用担当より採否のご連絡をさせていただきます。
STEP06
4月1日の入社の後、1ヶ月間の新人研修を実施します。当協会についての理解を深め、ビジネスマナーや基本行動などの社会人スキル、福祉に携わる心構えなどを学んで、ヒューマンライツ福祉協会の一員としての第一歩を踏み出してください。また、介護・福祉に関する資格を取得していない方には、介護職員初任者研修を受講し資格を取得していただきます。3ヶ月後、6ヶ月後、1年後、3年後と、入社後のフォローアップ研修もきめ細やかに実施しています。
STEP01
ヒューマンライツ福祉協会って、どんなところ?と思ったら、まずは説明会へ。事業内容や協会の紹介の他、施設見学会も実施しますので、職場の雰囲気も体感できます。選考は行いませんので、気軽に参加してみてください。
STEP02
面接と筆記試験(合わせて約2時間)を実施します。入職希望日に応じて、選考日を設定しますのでご相談ください。選考の結果と職務経験やスキルなどを考え合わせて採否の検討を行います。採用が決まり次第、担当より各種ご案内を差し上げます。
STEP03
入職日はご相談に応じますので、在職中の方も安心してご応募ください。配属後は、先輩社員の指導のもと、日常業務を通じて仕事の進め方や必要な技術・知識などを習得していただきます。当協会の一員としての基礎を学ぶ中途採用者研修も行っています。