Interview and Message
社員の声
社員の声
ヒューマンホームヘルプセンター[ 訪問介護とデスクマネジメント ]Oさん
ヒューマンホームヘルプセンター
どんな仕事でもトライしてほしい。死ぬ気で続けなあかんっていうのはないかな。でも、その努力はしてほしい。“もう、だるいからやめる”じゃなくて、ある程度しがみついて…ほんまに向いてないなって思ったら、無理はしなくていいと思います
ホームヘルプセンターのOさんにインタビューをさせて頂きました。
前職は
ラーメン屋で豚骨ラーメンを作っていたとのことで、福祉職への転職は周囲から「優しいから向いてるんじゃない?」と薦められたことがきっかけで、出身である西成区で協会に就職したそうです。
異なる分野への転職については「ラーメン屋だけど、一応接客業なので」とおっしゃっていて、ご自身の経験もあったためか、業務にはあまり物怖じされない方のようでした。
現在、Oさんは
ホームヘルプセンターで訪問介護とデスクマネジメント(事故時の書類作成、対策を考える等)を担当しています。
利用者から言われて印象に残っている言葉について
訪問介護の際に、利用者から「家の中に飾ってある風鈴を洗っといてくれ」と頼まれた数日後に、その利用者が亡くなられた、といったお話をして下さりました。
その言葉には様々な解釈がとれますが、Oさんは「普段話さない人なのに…」と首を傾げていらっしゃいました。その後、風鈴はOさんが洗ったそうです。
仕事の中でのやりがいについて
自分の思い通りにいかないことがあった際に、自分の中で改善して上手くいったことがやりがいであった、とおっしゃっていました。Oさんは「ある意味やりがいとストレスは表裏一体かもしれないです」とのことでした。
仕事の目標について
「介護職の世間的な評価を上げていきたい。給料面でも、イメージでも」とのことであり、特に訪問介護の離職率は低いため、この仕事の楽しさややりがいを知ってもらいたい気持ちを持っていらっしゃるようでした。
求職中の学生へのメッセージ
「どんな仕事でもトライしてほしい。死ぬ気で続けなあかんっていうのはないかな。でも、その努力はしてほしい。“もう、だるいからやめる”じゃなくて、ある程度しがみついて…ほんまに向いてないなって思ったら、無理はしなくていいと思います」
STEP01
ヒューマンライツ福祉協会って、どんなところ?と思ったら、まずは説明会へ。事業内容や協会の紹介の他、施設見学会も実施しますので、職場の雰囲気も体感できます。選考は行いませんので、気軽に参加してみてください
STEP02
エントリーフォームから選考会にご応募ののち、応募書類を提出 (郵送・直接持参、どちらでも可)してください。応募書類を提出されないとエントリーしても選考会に参加していただくことができませんのでご注意ください。
STEP03
当協会の事業所(障害者施設あるいは高齢者施設)で、9時から16時まで1日福祉体験をしていただきます。職場体験を通じて面接や筆記試験では見えないみなさんの良さを見いだしたいと考えています。介護技術などを評価するものではありません。
STEP04
選考会は2日連続で行います。2日目は応募者全員に、約30分間の面接と、小論文(30分)、適性テスト(約1時間半)の筆記試験を受けていただきます。
STEP05
選考会2日間の結果をもとに、人権感覚、社会性、積極性、コミュニケーション能力などに重点を置いて採否の検討を行います。選考が終わりましたら採用担当より採否のご連絡をさせていただきます。
STEP06
4月1日の入社の後、1ヶ月間の新人研修を実施します。当協会についての理解を深め、ビジネスマナーや基本行動などの社会人スキル、福祉に携わる心構えなどを学んで、ヒューマンライツ福祉協会の一員としての第一歩を踏み出してください。また、介護・福祉に関する資格を取得していない方には、介護職員初任者研修を受講し資格を取得していただきます。3ヶ月後、6ヶ月後、1年後、3年後と、入社後のフォローアップ研修もきめ細やかに実施しています。
STEP01
ヒューマンライツ福祉協会って、どんなところ?と思ったら、まずは説明会へ。事業内容や協会の紹介の他、施設見学会も実施しますので、職場の雰囲気も体感できます。選考は行いませんので、気軽に参加してみてください。
STEP02
面接と筆記試験(合わせて約2時間)を実施します。入職希望日に応じて、選考日を設定しますのでご相談ください。選考の結果と職務経験やスキルなどを考え合わせて採否の検討を行います。採用が決まり次第、担当より各種ご案内を差し上げます。
STEP03
入職日はご相談に応じますので、在職中の方も安心してご応募ください。配属後は、先輩社員の指導のもと、日常業務を通じて仕事の進め方や必要な技術・知識などを習得していただきます。当協会の一員としての基礎を学ぶ中途採用者研修も行っています。