福祉でまちづくりを進める
社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会

やまゆりレター★敬老会

 9月に開催した、やまゆり敬老会!!

だいぶ季節はずれのアップになってしまいますが・・

とても心動かされるエピソードがあった

すてきな敬老会になりましたので、ご紹介させてください。

クイリングで製作した手づくりの花かざりを胸に。

最高齢は102歳から、百寿、白寿、卒寿の方まで・・・

今年特にお祝いする賀寿の方は9名も、いらっしゃいました。

得意なポーズ、ありがとうございます^^

そして今年は、ご利用者さま参加型です。

見ているだけじゃなく、皆さまにも出てきてもらいます^^

マイクを握って・・・入居者代表のあいさつ、りっぱに果たしてくださいました。

「みなさん、来年も、元気にこの会でお会いしましょう! 」

かっこいい^^

賀寿の方たちには、スクリーンに投影した映像で、

昔なつかしいお写真や(かすかな面影でかろうじてそれとわかる・・)

ご家族からのお手紙をご紹介しました。

「母は、威勢のいい大阪のおばちゃんで、火事があれば自転車に乗って駆けつける。

 知らない人にはアメ玉をあげて、話しかける。そんな人なつこい母ですが、

 1人自宅で置いておくことが不安でならなかったけど、

いまは友達にかこまれて安心しています・・」

すると、ほろほろ涙を流す、ご利用者さまの姿。ご家族の愛あふれる言葉でした。

ご自宅で介護されていた間は、大変なご苦労をされてきたご家族もいます。

毎週、かかさず面会に来て、果物や時には、お弁当も作って

旦那さまのために差し入れされてきました。

介護スタッフは、ふだんシャイな旦那さまが、

奥さまに対する愛を口にしていることを、よく知っていました。

「いつも、Hさん、奥さまのこと、言ってますよね~!  なんて言ってるの? 」

「大好き!」目をつむり、大きな声でそう言ったことに、感涙で目をおさえる奥さま。

すてきなシーンに、会場のみなさんの中にも涙をぬぐう姿が・・・^^

 

そんなシーンはこちらでも。

式典が終わった後には、いつもお世話になっている、

ボランティアさん3人による演奏会。三線の音色が鳴り響き(^^♪♬

みなさまも、お腹の底から声を出して、のびのび歌い、

最後は記念撮影をして閉会となりました。

賀寿の方のみの、ご家族招待となり、来年はまた違ったご利用者さまのご家族と

いっしょにお祝いができればと思います。(^^)/