福祉でまちづくりを進める
社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会

ひより会活動報告~サワサワ合同調理レク~

みなさんこんにちは(*^-^*)

 

紅葉が綺麗な季節になりました^^♪

年々短くなっている秋ですが、ゆっくりと味わいたいですね~(#^.^#)

 

 

さて今回の調理レクは

おでんと、ツナとちくわの和え物を作りました(*^-^*)

 

材料と作り方の確認をして、おでんの具材の準備から始めました!

 

まずは卵を茹でながら、大根の皮を剝いて切ります。

隠し包丁もしましたよ!(^^)

 

大きなちくわを半分に斜め切り。

 

こんにゃくは三角に切ります(^^♪

 

鶏肉は食べやすいひと口サイズです(^_-)-☆

 

ここで卵が茹であがりました!

殻をむいてから、準備が出来た全ての具材と一緒に煮込みます(^^)/

丁寧に昆布で作ったお出汁です!(^^)!

 

次に和え物を作ります(^^)/

ちくわを小さく切ります。

最初は1つずつ切っていた方が慣れてくると、2つ重ねて切っておられました!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もやしをレンジで加熱してツナを入れ、塩、コショウ、マヨネーズで味付けしましたよ(^_-)-☆

デザートはスタッフが用意した柿です(^^♪

上手に皮を剝いていますね(*^-^*)

 

 

さあ、本日のメニューの完成です!(^^)!

おでんはしっかり味が染み込んでいて大根も柔らかく、

あちこちから「美味しい」の声が聞こえました(#^.^#)

玉子は最後に食べたいからと、取っておく人もおられましたよ(^^♪

 

 

参加者の方から「1人で食べるご飯は寂しいけど、みんなで食べるご飯は美味しいなあ」との言葉がありました‼

そんなふうに仰って頂けてスタッフもとても嬉しく思いました~‼

有難うございます(*^-^*)

これからも皆さんと協力して、美味しくて楽しい調理レクが続けられるよう一緒に頑張っていきましょう(^_-)-☆

 

 

12月のメニューは…。

 

焼肉丼に決定しました~(^^♪

お楽しみに~(*^-^*)