2025年9月30日
北西部地域包括支援センター
9月17日の夕方、りんごの会のメンバー3名で大阪・関西万博に行きました。
メンバーの方々は昨年から、「来年は万博が来るなあ」「前の万博の時はなあ~」
と懐かしく話されていて、万博ってやっぱり特別なものなのだと感じていました。
ここ数年はコロナ禍で外出企画を中断していましたが、
そろそろどこかに行ってみようという話になり、
メンバーの皆さんと共に外出企画を考えてきました。これといって行きたい場所はないけれど、
万博なら行きたい、行ってみたいと、皆さんの「万博への思い」を受け止めて、いざ万博へ!
夏の間は熱中症などリスクも大きく、9月の夕方に行くことになりました。
実際に行くとなると遠出ということもあり、参加者は3名になりました。
「これ(大屋根リング)が見たかったんや」「写真撮って、みんなに見せたい」
「来れてよかった、いい思い出になったわ」
とそれぞれに話されていました。来場者が多く、パビリオンは見学できませんでしたが、
大屋根リングにのぼり、夜のウオーターショーを観て楽しく過ごすことができました。
あっという間に帰る時間になり、名残惜しく会場を後にしました。
「りんごの会」は西成区認知症の人と家族の会です。2017年9月に発足し、
「公益社団法人認知症の人と家族の会」にも入っています。
世間話から始まり、介護の悩みや相談、最近ではACP(人生会議)についても、
参加者の皆さんで、ざっくばらんに話しています。
毎月第4火曜日の午後13時半から、にしなり隣保館ゆ~とあいで開催しています。
お問い合わせ先 ⇒ 西成区北西部地域包括支援センター
下記のリンクもご覧ください。