福祉でまちづくりを進める
社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会

ひより会活動報告~サワサワ合同調理レク~

みなさんこんにちは!(^^)!

10月になり朝夕はずいぶん涼しくなりましたね(^^)/

日中はまだまだ暑い日が続いていますので、風邪などひかないよう気を付けましょう(^^)/

 

 

さて今回の調理レクでは、お好み焼き、明石焼き、酢の物を作りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

材料と作り方の確認を行いお好み焼き担当チームと、副菜の酢の物、明石焼きの薬味担当チームに分かれて、みんなで調理スタートです!

 

 

まずはお好み焼きの材料、キャベツを切ります(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な千切りです!(^^)

 

 

こちらは酢の物のきゅうりを、丁寧に皮をスライスしています!

始めてピーラーを使う方も上手に使っていらっしゃいました(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丁寧にうす~く切っていきます(^^

 

 

次はお好み焼きの生地を作ります!

 

お水の量を図りながら少しずつ入れていき、しっかり混ぜます(^^)/

 

 

ここで明石焼き作りが始まりました!

今回は冷凍たこ焼きを使って、明石焼きを作ります(^^♪

 

おだしに入れる薬味のおネギを小口切りにします!

 

さあ、いよいよお好み焼きを焼いていきます(^^♪

上手にひっくり返して綺麗に焼けていますね!

生地の上にはそばを載せています。豚肉にシーフードを入れたモダン焼きなんですよ!豪華~(^^)!

 

全てのメニューが完成しました(#^.^#)

大阪人が大好きな粉もん&粉もんと、副菜はきゅうりとわかめにカニカマを添えた酢の物です(^^)!

 

 

みなさんお好み焼きを頬張って、召し上がっていました!

「初めてお好み焼きを作ったけど、美味しいわぁ~」と好評でした~#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

さて次回11月のメニューは…。

 

 

 

 

 

 

 

おでんに決定しました~(#^.^#)

少し寒くなってきた頃のおでん。お楽しみに~(^^)!

 

 


 

次回の調理レクは11月12日(水)、「おでん」を作ります!

お問い合わせは西成障害者会館(牧田・阿児・大平)まで。