福祉でまちづくりを進める
社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会

「手作りの温もりが紡ぐ、新しいつながり」大人の発達障害ものづくりワークショップ開催レポート|共生社会に向けた「交流と理解」の輪を広げる草の根の取り組み

忙しい日常に追われる中で、ふと「何かを自分の手で作ってみたい」と感じたことはありませんか?そんな想いを形にする「大人の発達障害ものづくりワークショップ」を、大阪・西成区にて開催しました。今回は、この特別な時間の様子をレポートします。

地域に根ざした温かなコミュニティづくり

ヒューマンインクルーシブセンタークリエバでは「ゆ~とあい にしなり隣保館」と協働し、地域住民の方々との交流を大切にしながら、新しい出会いや心豊かな交流の機会を創出しています。

その一環として開催した今回のものづくりワークショップは、年齢や経験を問わず、誰もが参加できる開かれた場として企画しました。

「地域に住む人たちが自然に集まり、一緒に何かを作り上げる時間を大切にしたい」——そんな想いから始まったこの取り組みは、参加者同士の新しいつながりを生み出しています。

地域に根ざした継続的な活動として、今後もさらに定着させていきたいと考えています。

「つくるつながるマルシェ」さんとの心温まるコラボレーション

今回の講師としてご協力いただいたのは、素敵なハンドメイド作品で人と人をつなぐ「つくるつながるマルシェ(通称:つくつなさん)」の皆さんです。

当日は40℃に迫る猛暑日にもかかわらず、電車で大きな荷物を運んでくださいました。本当にありがとうございました!

つくつなさんの魅力は、技術の高さはもちろん、一人ひとりに寄り添う丁寧なスタイルにあります。

何より印象的だったのは、その優しい言葉かけです。初心者の緊張をほぐし、創作への意欲を引き出してくださる温かなサポートにより、参加者の皆さんが安心して制作に取り組むことができました。

心ときめく「お呼ばれ用ヘアコーム」づくり

今回のワークショップでは、結婚式やパーティーなど特別な場面でも使えるヘアコームを制作しました。参加者の皆さんが「これを身につけて出かけたい」と思えるような、上品で洗練された仕上がりを目指しました。

色とりどりのビーズ、パール、リボン…。

テーブルに並んだパーツを前に、参加者の皆さんは真剣な表情を見せました。

一つひとつパーツを選んでいく時間は、まさにものづくりの醍醐味です。制作が始まると、会場には心地よい静寂が訪れました。

自分の好みや個性と向き合いながら、理想の作品をイメージしていく過程は、日常の慌ただしさを忘れさせてくれる特別な時間でした。

完成の瞬間に生まれる達成感

つくつなさんの丁寧なサポートと、参加者同士の自然な励まし合いもあり、皆さん素晴らしい作品を完成させることができました。

同じ材料を使っていても、一人ひとりが選ぶパーツの組み合わせや配置によって、まったく違った表情と個性を見せるヘアコーム。参加された方それぞれの感性が作品に色濃く反映されていました。

和やかな雰囲気の中で、それぞれの個性が光る、心のこもった一点ものが誕生しました。

心に響く参加者の声

完成したときの皆さんの達成感に満ちた笑顔が、何よりも印象的でした。参加してくださった方々から、心温まる感想をたくさんいただいています。

「親子でとても楽しく参加できました。参加してよかったです!」

「私には難しかったけど、完成したものを見て達成感がありました」

「家族にプレゼントとして渡したいので、喜んでくれるといいな」

こうした嬉しいお言葉をいただくたび、このワークショップの意義を改めて実感します。作品を作る技術だけでなく、心の豊かさや人とのつながりを感じていただけたことが、何よりの喜びです。

今回のパートナー紹介:「つくるつながるマルシェ」さん

大阪・上本町YUFURA 2階にある「つくるつながるマルシェ」さんは、ハンドメイド雑貨や入浴剤、日用品、食品を扱うセレクトショップです。定期的に百貨店などで期間限定のイベントやポップアップストアを開催しています。

「ものづくりを楽しむ人と、それを手に取る人がつながる場所にしたい」という温かい想いが込められたお店には、作家さんたちの愛情のこもった作品がずらりと並んでいます。商品一つひとつに込められたストーリーを聞いているだけでも、心が豊かになる素敵な空間です。

つくるつながるマルシェ公式サイト

次回のワークショップもどうぞお楽しみに!

今回のワークショップは、改めて人と人をつなぐ素晴らしい機会だと実感しました。参加者の皆さんが自然に会話を交わし、お互いの作品を褒め合い、励まし合う姿は、この場所が単なる作業スペースではなく、心と心が触れ合うコミュニティスペースになっていることを示しています。

次回は10月下旬に開催予定です!今度はどのようなテーマで皆さんとお会いできるか、今からとても楽しみに準備を進めています。詳細は決定次第、改めてお知らせいたしますので、どうぞご期待ください!

初めての方も、リピーターの方も、年齢、性別、経験は一切問いません。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

クリエバが目指すインクルーシブなコミュニティ

ヒューマンインクルーシブセンタークリエバでは、発達障害の当事者の方々が主体となり、「誰もが地域で安心して参加できるコミュニティ」の実現を目指しています。

また、働く場としても皆さんが自分らしく活躍できる環境を提供しています。

私たちが大切にしているのは、一人ひとりの個性と可能性です。日頃の活動を通じて、参加者の皆さんが新しい自分を発見したり、持っている力を発揮する瞬間に立ち会えることが、私たちにとって何よりの喜びです。

働く場としてのクリエバ

クリエバでは就労支援の一環として、発達障害の特性を活かした多様な働き方を提供しています。

高い集中力を活かした細やかな作業、コミュニケーションスキルを活用した接客業務、在宅ワークなど、一人ひとりの得意分野や希望に応じた働く環境を整えています。

まとめ:共生社会に向けた「交流と理解」の輪を広げる草の根の取り組み

クリエバでは、発達障害への理解を深めるための取り組みを積極的に推進しています。

今回のワークショップをはじめとしたさまざまな活動を通じて、多様な背景を持つ地域の方々が自然に交流し、相互理解を深める機会を創出していきます。

こうした「交流と理解」を育む地道な取り組みを一歩一歩積み重ねることで、よりインクルーシブな(誰もが暮らしやすい)地域づくりにつながると信じています。

ものづくり、学習会、レクリエーション、就労支援など、さまざまな活動を通じた温かな交流の場が、地域に住むあらゆる人々をつなぎ、互いを理解し合えるコミュニティづくりの基盤となっています。

今後も、このような取り組みを着実に継続・発展させ、発達障害の有無にかかわらず、すべての人が自分らしく安心して暮らし、持てる力を発揮できる地域社会の実現に向けて歩み続けてまいります。

お問い合わせ・見学・相談

ヒューマンインクルーシブセンター クリエバ

発達障害に関するご相談、事業所見学、ワークショップ参加などについて、随時お受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

皆様との新しい出会いを、スタッフ一同心よりお待ちしております。

所在地: 〒557-0025 大阪府大阪市西成区長橋3丁目1−17
電 話: 06-6567-7115
リンク:西成区にある大人の発達障害のサポート施設クリエバ

SNS:クリエバの詳しい内容は公式アカウントにてご確認いただけます。また、公式アカウントを友だち追加していただくと、チャットでお気軽にお問い合わせいただけます。

 

友だち追加