福祉でまちづくりを進める
社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会

やまゆりレター★実演天ぷら&流し素麺(前編)

こんにちは!!まちかどホームやまゆりです。

この暑さを、流しそうめんの涼気で、ひとときでも流しさろう!

ということで、7月の下旬に流しそうめんを開催しました♪

まずは、組み立てから始まります。

簡単なようでいて、まっすぐな勾配を竹筒でつくることは案外難しく☺

そこで一案して、物干しざおの支柱からひもでつりさげる形を考え出しました。

じゃ じゃん・・・

きれいな直線に仕上がりました!!

後はそうめんの流し手、受け手のフォローは頼んだよ(^^♪

食べてる場合じゃないんだよ。(>_<)

でも、インドネシアとミャンマー、2人の実習生にとっては、

これが初めての流しそうめん。

身をもって日本のカルチャーを実感してくれていました。

竹筒の下手で待ちかまえる ご利用者さまの箸を持つ手、流し手をみすえる目力強め!

自分の力ですくい取ったそうめんは、楽しくおいしい味がする^^

シンプルだけど、気持ちがはやる。

ふだんの手つきの2倍、よく動いている気がします^^

ふだんは、スプーンで召し上がるご利用者さまも、しっかり握って、

流れてくるそうめんをせきとめます!!!

すくったら、その場で食べる♬それがおいしい^^

ただ食べるだけではない楽しさがあり、笑い声がひびいていました。

そしてその背後では、料理長が天ぷらを揚げ続けて、

いい香りがただよっています・・・