福祉でまちづくりを進める
社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会

大阪市療育支援事業のご案内 ~発達が気になるお子さんの理解と支援の輪を広めるために~

【保育・教育関係のみなさまへ】

大阪市療育支援事業のご案内

~発達が気になるお子さんの理解と支援の輪を広めるために~

大阪市より委託を受け、クリエバは、発達が気になるお子さんや障害のあるお子さんの地域における生活を支えるため、また発達障がいへの理解と支援を広めるために、幅広い相談・支援を提供しています。当事業は、委託事業ですので費用は無料です。お気軽にお問い合わせ、ご連絡ください。

主な事業内容

1.保育・教育機関等へのサポート

2.外来による療育相談・支援

3.訪問による家族相談・支援

4.発達障がい等に関する研修会

1.保育・教育機関施設等へのサポート

〇療育専門スタッフが施設へ訪問

クリエバでは、作業療法士、理学療法士、公認心理師などの療育専門スタッフが、お子さんが通う保育所、幼稚園、学校、施設等へ直接訪問し、職員の方々へお子さんの支援方法について、具体的なご提案をさせていただきます。

〇ご提案内容

〇お子さんの個性や強みに合わせた支援方法

〇保育・教育現場での支援を取りいれるためのヒント

〇その他、ご要望に応じた柔軟な対応

〇豊富な実績と継続的なサポート

クリエバは、年間130件以上の保育・教育機関へのサポート実績があり、発達が気になるお子さんの地域における生活を支援するため、専門スタッフによる継続的かつ多様な支援を提供しています。

 

2.外来による療育相談・支援

〇お子さんの発達について、お気軽にご相談ください。

クリエバでは、専門スタッフが、お子さんの発達に関する様々なご相談に丁寧に対応いたします。個別相談と支援を通して、お子さんの成長をサポートします。

〇主な相談内容

  • 子育てサポート: 子育てに関する様々な悩みや不安をサポートします。
  • 発達検査: お子さんの発達状況を客観的に把握します。
  • 療育相談: お子さんの発達に関して、ご心配なことや不安なことを、何でもお気軽にご相談ください。
  • 子どもリハビリテーション: 発達を促すためのリハビリテーションを行います。
  • 就学前相談: 就学に向けての準備や支援についてご相談に応じます。
  • 不登校の相談支援: 不登校のお子さんへの支援についてご相談に応じます。

〇発達検査について

公認心理師がお子さんの発達状況を客観的に把握し、検査結果を保護者や支援者の方に丁寧に説明します。今後の療育や保育・教育の方向性について、一緒に考えていきましょう。

 

3.訪問による家族相談・支援

〇ご自宅へ専門スタッフが訪問し、子育ての悩みや不安に寄り添います。

クリエバでは、発達が気になるお子さんのご家族を対象に、専門スタッフがご自宅などに訪問し、子育てに関する悩みや不安に寄り添う相談支援を行っています。

〇主な支援内容

  • 子育ての悩みや不安をじっくりとお伺いし、一緒に解決策を考えていきます。
  • お子さんの発達段階やニーズに合わせた療育方法や日常生活でのサポート方法についてアドバイスします。
  • 必要に応じて療育機関や行政機関など関係機関と連携し、お子さんの支援を総合的にコーディネートします。

 

4.発達障害等に関する研修会

〇研修会・講師派遣のご案内

保育所、学校、施設等で働く職員の方やPTA、保護者会の皆様を対象に、発達が気になるお子さんへの理解を深め、適切な支援方法を学ぶための研修会を開催しています。講師派遣も承っております。

〇研修内容

  • 発達障がいのこどもへの支援:発達障がいのある子どもの成長過程と発達段階に応じた支援のポイント
  • 療育に関する事例検討: 具体的な事例を通して、発達障害のあるお子さんへの適切な支援方法を検討します。
  • 不登校経験者とのグループワーク: 不登校を経験された方のお話を聞き、理解を深めます。

大阪市療育支援事業リーフレット【ダウンロード版】

お問い合わせ先

クリエバ・KidsSmile 公式アカウントのご案内

地域みんなで、子どもの成長を応援!

発達が気になるお子さんの成長を、地域全体で温かく見守り、応援していくため、公式アカウントを開設しました。療育や発達支援の様子などを発信していますので、ぜひ友だち登録をお願いします!

友だち追加