福祉でまちづくりを進める
社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会

2024年2月~地域生活支援拠点等をはじめます。

2024年2月~障害のある方の安心した生活を支える、地域生活支援拠点等事業をはじめます。

社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会は、障害のある方の重度化・高齢化や「親亡き後」を見据え、障害のある方が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう、地域生活支援拠点等事業を開始します。

地域生活支援拠点等の役割

地域生活支援拠点等は、障害のある方の地域生活を支援するために5つの機能を柱としています。

地域生活支援拠点等とは、障害のある人やその家族が、住み慣れた地域で安心して暮らしていくための支援を行う場所や体制のことです。具体的には、以下の5つの機能を備えています。

1.相談

緊急時の支援が見込めない世帯を事前に把握・登録した上で、常時の連絡体制を確保し、障がいの特性に起因して生じた緊急の事態等に必要なサービスのコーディネートや相談その他必要な支援を行う機能。

2.緊急時の受入・対応

短期入所を活用した常時の緊急受入体制等を確保した上で、介護者の急病や障がい者の状態変化等の緊急時の受け入れや医療機関への連絡等の必要な対応を行う機能。

3.体験の機会・場

地域移行支援や親元からの自立等に当たって、共同生活援助等の障がい福祉サービスの利用や一人暮らしの体験の機会・場を提供する機能。

4.専門的人材の確保・養成

医療的ケアが必要な者や行動障がいを有する者、高齢化に伴い重度化した障がい者に対して、専門的な対応を行うことができる体制の確保や、専門的な対応ができる人材の養成を行う機能。

5.地域の体制づくり

地域の様々なニーズに対応できるサービス提供体制の確保や、地域の社会資源の連携体制の構築等を行う機能。

当法人が地域生活支援拠点等で担う機能と事業所・対象者・事前登録

地域生活支援拠点等で担う機能と事業所

地域生活支援拠点等事業の対象者

〇主として西成区内に在住する障がい者、障がい児及びその家族

〇障がいのある方で、介護などを行うご家族の急病など、突発的な事態が発生した場合に介護や見守りが見込めない方

地域生活支援拠点等事業のお申込み(事前登録の方法)

個々の事情に応じた、緊急時の支援を行うため事前登録が必要です。

①事前登録は、

  西成区障がい者基幹相談支援センター(06-6599-8122)までお問い合わせください。

②相談員が、ご本人の状態や家族・介護者などの状況、緊急時に必要な支援などを確認させていただき、地域生活支援拠点等事業 緊急時支援事前登録を行います。

※障害福祉サービス等の利用申請が登録時に必要です。
※障害福祉サービスの利用計画に緊急時の対応として短期入所等を盛り込み、平常時に短期入所等を利用体験することが必要になります。

③事前登録が完了します。事前登録の締切は、特に設けておりません。ただし、緊急時の対応をスムーズに行うため、早めに登録をお願いいたします。

障害のある方の住み続けたいを応援、家族介護に依存しない地域づくり

地域生活支援拠点等事業は、障害のある人の重度化・高齢化や「親亡き後」に備えるとともに、地域移行を進めるため、精神障害、重度障害にも対応できる専門性を有し、地域生活において、障害のある人やその家族の緊急事態に対応していきます。具体的には

①緊急時に安心して相談できる体制を整え、必要に応じて短期入所などのサービスを提供することで、地域での生活を支える機能を備えます。

②体験の機会の提供を通じて、病院・施設や親元からグループホーム、一人暮らし等への生活の場の移行をしやすくする支援を提供して障害のある人たちの地域での生活を支援します。

地域生活支援拠点等事業は、生活に関する情報提供や支援の調整、緊急時の対応、体験の機会の提供、専門的な相談・支援など、地域で必要な支援をワンストップで提供することで、障害のある方が地域で安心して暮らせるようにサポートします。

今後も、西成区の障害のある人やその家族、地域住民の方々、関係機関の理解と協力を得ながら、地域生活支援拠点等事業の充実を進めていきます。

 

大阪市地域生活支援拠点等登録事業所一覧

地域生活支援拠点等事業 お問い合わせ先

西成区障がい者基幹相談支援センター ☎(06)6599-8122 FAX(06)6562-6677

〒557-0025 大阪市西成区長橋3-2-27 西成障害者会館内

障害者相談・権利擁護 障がい者相談支援センター/地域活動支援センター