今年もインフルエンザが気になる季節になりました。
インフルエンザは、日本では、例年11月~12月ごろに流行し始め、1月~3月にピークをむかえます。
インフルエンザは、普通のかぜとは異なり、突然38℃以上の「高熱」や全身倦怠感、食欲不振などの「全身症状」が強く現れるのが特徴です。
インフルエンザに感染すると、1~3日の潜伏期間のあと発症します。続く1~3日は、突然の「高熱」や「全身症状」が強く現れ、やや遅れて咳やのどの痛み、鼻水など「呼吸器症状」が現れ、腰痛や吐き気などの「消化器症状」を訴えることもあります。
通常は10日前後で症状が落ち着き治癒します。小児では、まれに急性脳症、高齢者や免疫力の低下している人では、肺炎を伴うなど重症になることがあります。
感染 (約1日~3日)➡ 発症 ( 約1日~3日)➡ 呼吸器症状 (約1週間)➡ 軽快
・38℃以上の高熱 ・咳
・関節痛、筋肉痛、頭痛 ・のどの痛み
・全身倦怠感、食欲不振 ・鼻水
などの 全身症状 などの 呼吸器症状
かぜとインフルエンザは、ここが違う
か ぜ | インフルエンザ | |
発症期間 | 1年を通じ発症 | 冬季に流行 |
主な症状 | 上気道症状 | 全身症状 |
症状の進行 | ゆるやか | 急激 |
発熱 | 通常は微熱(37~38℃) | 高熱(38度以上) |
主症状(発熱以外) |
くしゃみ
のどの痛み 鼻水、鼻づまりなど |
咳、のどの痛み、鼻水
全身倦怠感、食欲不振 関節痛、筋肉痛、頭痛など |
原因ウイルス |
ライノウイルス
コロナウイルス アデノウィルス |
インフルエンザウイルス |
※症状を改善するために、注意すべきことは?
・お薬が処方されたたら出来るだけ早く服用しましょう。
・熱が下がっても最低2日間は自宅で療養!
重症化しやすい人
※高齢者(65歳以上)、小児(5歳未満)、妊婦、肥満、基礎疾患 がある人
・慢性呼吸器疾患(喘息、慢性閉塞性肺疾患など)
・代謝性疾患(糖尿病など)
・腎機能障害
・免疫機能不全(ステロイド内服、T細胞性免疫不全など)
インフルエンザの予防
※ワクチンを予防接種
インフルエンザウイルスの感染を完全に予防することはできませんが、インフルエンザにかかる人や重症化して入院する人を減らせます。
※日常生活の中でできる予防法
・普段から健康管理をし、十分に栄養と睡眠を取って抵抗力を高めておきましょう。
・人が多く集まる場所から帰ってきたら、手洗い、うがいをしましょう。アルコールを含んだ消毒液で手を消毒するのも効果的です。
※咳エチケットを行いましょう。
咳エチケットとは、咳やくしゃみに含まれているかもしれない病原体(感染の原因物質)が周囲に飛び散らないように気をつけることです。
・他の人から顔をそらす。
・ティッシュペーパーなどで口と鼻を覆い、使用後はすてる。
・咳、くしゃみが出ている間は、マスクを着用する。
ヘルプセンターでは今年も利用者の皆様に注意喚起のプリントを配布させていただきました。