こんにちは、ヒューマンケアプランセンターです。
寒くなってきましたね。
私は、暑がりの寒がりなので(って、ワガママなだけ?)過ごしやすい季節が短いです。
ご利用者様であるI様の、担当となって1年が経ちました。
最初は、言語障害があるためか、なかなか話をしてもらえず、簡単なジェスチャーで
「良い」「ダメ」程度の意思表示のみで、代わりに奥様が対応をしてくれていました。
訪問中、テレビの画面ばかりを見ておられ、私の顔はあまり見てもらえませんでした。
それでも月1回の訪問時に、必ずI様に話しかけ、ジェスチャーも交えながらの会話を
試みていきます。
テレビの画面ばかりを見ておられるのですが、私が大げさなほどのジェスチャーをすると、
チラッと見てくれるように。
この頃は、週2回のデイサービスと、週1回のヘルパーさんとの買い物での外出のみ。
その予定も、デイサービスには週1回しか行かず、ヘルパーさんとの外出もなかなか行かず。
ヘルパーさんが来ても、横になったまま起きてこないときもありました。
朝はゆっくり寝ておられ、日中は座ってテレビを見て、動くのはトイレに行く時ぐらい。
だんだん足腰が弱っていき、トイレに行くのも、奥様の肩に手を置いて立ち上がり、
手を引いてもらってトイレに行くほどまでに。
-254x300.jpg)
秋前に、デイサービスもやめてしまい・・・
このままでは寝たきりになってしまう。
奥様の心配もあり、何よりも本人も辛くなるだろう、ということで、歩行器を試してもらうことにしました。
最初は「要らない」というジェスチャーをされていたのですが、本人の身体状況に合うものを
選ぶため、家の前で試していただくことに。
2種類の歩行器を順番に試し、高さの調節や抑制ブレーキをかけるかの調節などで、
何度も試してもらったのですが、思った以上に頑張って、4往復もしてくれました。
疲れないかな?と思って尋ねると、ニコッと笑いながらOKサイン。
「この歩行器を使って、ヘルパーさんと外に出かけてね」と伝えると、またOKサインを出してくれました。
-300x283.jpg)
今まで、ヘルパーさんが外に出ようと声掛けしても、動こうとしてくれなかったI様ですが・・・
歩行器を使って歩くことが良かったのか、週1回のヘルパーさんが来る日は、いつもより早く起きて、
用意をして、ヘルパーさんが来るのを待ってくれているそうです。
私が訪問した際も、テレビの画面から目を離し、私の方を見てジェスチャーを交えながら、
ゆっくり話をしてくれるように。
表情も明るくなり、はにかんだ様な笑顔も時折見せてくれるようになりました。
奥様も「今までは会話が少なく、一方的に私が話をしていたし、トイレに行くのも手を引いて
行かなければならなかったが、この頃は歩けることで自信がついたのか、トイレに行くのも手伝わなくて
良いと言うし、ゆっくり自分で伝って歩いていくし、会話も少し増えた。私がいっぱい話しかけると、
お父さんも少し話をするようになってきて、会話をする時間が増えた」と喜んでおられます。
-300x242.jpg)
歩けることで自信がついたのか、ヘルパーさんが来るのを用意して待っている。
たとえ週1回だけでも、早く起きて用意をして待ってくれている。
奥様との会話も、少しずつ増えている。
トイレに行くのも、奥様の手を借りず、ご自身だけで頑張って行かれている。
歩行器一つを借りただけ。ただそれだけのことですが・・・
こんなにも、良い結果が出てきてくれた。
奥様も喜んでくださっていますが、私もケアマネとして本当に嬉しく思います。
「春にはお花見にも行けるといいなぁ~」と奥様が話されていました。
I様、春にお花見などへ行けると良いですね。