福祉でまちづくりを進める
社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会

共同生活援助(グループホーム)

共同生活援助(グループホーム)

 障がいのある方が地域での生活に馴染み、自分で選択した生活を自分らしく送っていくには、様々なハードルがあります。
 共同生活援助(グループホーム)は親亡き後の生活のサポートや、一人ひとりが望む生活の実現を目指し、自立に向けて障がいのある方が数名単位で生活する場所です。
 洗濯や掃除、服薬、入浴といった日常生活から休日の過ごし方まで、支援員と共に考え、サポートを受けながら地域生活を送っています。

  • 障がいがある方の居住を支援
  • 相談支援機関や訪問看護など他機関との連携を密に行いながら日常生活を支援
  • 地域で自分自身が望む生活の実現に向けてサポート
  • 共同生活援助「ピース」3か所、共同生活援助「ボーンズ」4か所開設(いずれも全室個室)
  • 各ホームの特徴

    ●共同生活援助 まちかどホーム「パークサイド」「クレーン2」「クレーン3」「サルビア」
    ・マンションや住宅を借りて共同生活をし、食事、掃除、洗濯、服薬、金銭管理をサポート
    ・入浴等の見守りが必要な方のサポートも実施
    ●共同生活援助 まちかどホーム「ブラン1」「ブラン2」「アイビス」
    ・一人暮らしに向けて、ワンルーム型のマンションで生活をサポート

    ご利用案内

    利用対象 身体障害 知的障害 精神障害 発達障害 がある方 および難病の方
    利用定員 共同生活援助「ピース」   17名 / 共同生活援助「ブラン」   19名
     
     

    共同生活援助(グループホーム)「ピース」

    ・まちかどハウス「アイビス」
    ・まちかどハウス「パークサイド」
    ・まちかどハウス「サルビア」

     各グループホームによって様々な特色があり、入居されている方々のニーズに沿ったサービスを行なっています。
     夜勤スタッフが居るグループホームや、巡回型のグループホーム、各自ワンルーム型の居住スペースがあるグループホームまで、自立のステップアップの段階に応じたサービスを行い生活の安心をサポートしています。

    実施事業・サービス

    障害者共同生活援助事業

    施設情報

    〇共同生活援助 まちかどハウス「アイビス」

    開設年月 1998年6月
    管理者 杉本亜紀
    施設規模 利用定員4名
    所在地 大阪市西成区南開1丁目
    〇共同生活援助 まちかどハウス「パークサイド」

    開設年月
    管理者 杉本亜紀
    施設規模 利用定員6名
    所在地 大阪市西成区長橋3丁目
    〇共同生活援助 まちかどハウス「サルビア」

    開設年月 2012年5月
    管理者 杉本亜紀
    施設規模 利用定員7名
    所在地 大阪市西成区鶴見橋2丁目

 
※グループホームは、入居者のプライベートな住まいでもあり、住所等の詳細は公表を控えています。ご了承ください。

共同生活援助(グループホーム)「ボーンズ」

・まちかどハウス「ブラン1」
・まちかどハウス「ブラン2」
・まちかどハウス「クレーン2」
・まちかどハウス「クレーン3」

 共同生活援助(グループホーム)は、障害のある方が地域で安心して暮らせるようにグループで生活する場です。まちかどハウス「クレーン」は、共有の場と一人ずつの個室があり、グループで安心して過ごす事が出来る場となっています。まちかどハウス「ブラン1・2」はリビング的な共有ルームとワンルームマンション型の各部屋があり、より一人暮らしに近い居住空間となっています。

実施事業・サービス

障害者共同生活援助事業

施設情報

〇共同生活援助 まちかどハウス「ブラン1」

開設年月 2006年4月
管理者 杉本亜紀
施設規模 利用定員4名
所在地 大阪市西成区長橋3丁目
〇共同生活援助 まちかどハウス「ブラン2」

開設年月 2006年4月
管理者 杉本亜紀
施設規模 利用定員5名
所在地 大阪市西成区長橋3丁目
〇共同生活援助 まちかどハウス「クレーン2」

開設年月
管理者 杉本亜紀
施設規模 利用定員5名
所在地 大阪市西成区鶴見橋3丁目
〇共同生活援助 まちかどハウス「クレーン3」

開設年月
管理者 杉本亜紀
施設規模 利用定員5名
所在地 大阪市西成区鶴見橋3丁目

 
※グループホームは、入居者のプライベートな住まいでもあり、住所等の詳細は公表を控えています。ご了承ください。

ご利用に関するお問い合わせ

西成障害者会館

〒557 -0025 大阪市西成区長橋3-2-27西成障害者会館
TEL(06)6562-5800
FAX(06)6562-6677