Useful Guide
ご利用者への医療的な処置、衛生管理、看護ケアの提供、医療機関や関係機関と調整、介護者の負担軽減の支援を行います。活躍の場は当協会の運営する診療所の他、特別養護老人ホームやデイサービスなどの高齢者施設、障害者施設などがあります。また、外出や日常的な生活に支障がある方の訪問看護も行っており、精神訪問看護や訪問看護でのターミナルケアにも対応しています。
特養での看護職の仕事は、入居者のみなさんの健康管理です。
お一人おひとりの体調を毎日チェックし、お薬の管理などを行います。また、介護職が入居者さんの異変に気づいたときなど、ご本人の様子を確認して、病院での診察が必要かどうかを判断するのも看護職の役目です。
介護職(特別養護老人ホーム) Nさん
朝、利用者さんが来られたら、まず体温、血圧、脈拍などをチェックして、入浴の可否判断を行います。
少しでも異常があれば入浴許可は出せませんが、自宅でお風呂に入れない人に清潔を提供することもデイサービスの大きな目的のひとつなので、しばらく様子を見て再チェックし、シャワー浴だけを許可することもあります。
こうした利用者さんの体調管理が一日を通してのメインの仕事です。
また、重度のアルツハイマーの方などは、介護職だけで担当するのは負担が大きいので、必ず看護師と一緒にケアをすることになっています。
限られたスタッフで施設を運営していますので、看護師としての仕事しかしませんというのではなく、つねにフロアにいて、利用者さんにも介護スタッフにも目を配り、介護の仕事にも手を出しますし、口も出します。
看護職に求められるスキルは、「判断力」です。
施設には医師はいませんので、たとえば急に意識レベルが低下したという時などに、看護師の処置で蘇生するのか、救急隊を呼ぶ必要があるのかの判断を看護師がしなければなりません。
また、血圧が急に上がったり、むくみが出たりしたときに、利用者さんの既往歴や現病歴を考え合わせて、原因を推測して処置を判断する必要もあります。
看護職(高齢者デイサービス) Yさん
診療所は入院施設がないので、外来診療がメインです。
看護職の仕事内容は一般的な医院などと同じで、医師の診療補助が中心になります。
看護職に求めたいのは、患者さんに適切なケアを行うための看護知識と技術です。
事務職(診療所) Oさん